Lifestyle Artist
無数の活断層や活火山、気候変動による異常な集中豪雨や台風など、世界で最も自然災害が多くなっている日本。 3.11前の段階で、すでに世界の10…
- / ARTICLE / メディア連載 / FLY FISHER
- 24 May 2019
無意味な競争社会との決別 夢にまで見た湖畔生活が、ついに始まった。 入居を果たした翌朝。 引越しでクタクタだったはずなのに、いつも通り夜明け…
- / ARTICLE / メディア連載 / FLY FISHER
- 16 May 2019
夢のLake Edge Life、ついに実現。 いよいよ始まった湖畔での暮らし。 ただ最初のマイホームは、8年落ちの英国製 キャンピングトレ…
- / ARTICLE / メディア連載 / FLY FISHER
- 9 May 2019
その日は突然に。 構想15年以上。永住権取得のために費やした年月は丸3年。 あまりにも長期間、「いつかはニュージーランドに移住」と言い続けて…
- / ARTICLE / メディア連載 / 朝日新聞(ULライフスタイル)
- 27 Dec 2018
世界では、「ミニマリスト」と呼ばれる人たちが注目を浴びている。日本では若い世代を中心に、支持を集めている生き方だ。 余計な物を持たず、シンプ…
- / ARTICLE / メディア連載 / 朝日新聞(ULライフスタイル)
- 20 Dec 2018
「軽さは正義」。 これは、今ではぼくの仕事の一つになってしまった登山の世界では当たり前の考え方だ。その思考法とギア選びを、日常生活に持ち込む…
- / ARTICLE / メディア連載 / 朝日新聞(ULライフスタイル)
- 12 Dec 2018
当連載のテーマは、ぼくが営む「ウルトラライト(=超軽量)生活」という新しい概念を、テーマに設定している。 自宅があるニュージーランドと、故郷…
- / ARTICLE / メディア連載 / 朝日新聞(ULライフスタイル)
- 6 Dec 2018
日本ではもう死語になりつつあるが(笑)、「ノマドの先駆け」とずっと言われてきたぼく。 ちなみにぼくの場合は、オフィスを持たずカフェなどで仕事…
ビジネス英語が学べること。 リゾート的な立地であること。 目の前が青い海であること! ぼくがフィリピンでの留学先を探すうえで出した条件は、シ…
「世界は広い、日本という小さな島国の常識だけを信じて生きていてはダメだ」 高校3年生で体験した、1年間の米国留学は、ぼくの人生に壮大なセルフ…
前回に続き、フィリピンのセブ島での英語留学の話。 このタイミングで、それを敢行したのは、人生を賭けたある目的のためだった。 その話をする前に…
昨日、灼熱の東京から、冬の終わりに近づきつつあるニュージーランドの、湖畔の森の自宅に戻ってきた(2016年8月当時)。 今日は小春日和で暖か…